Created: 2018-10-07 18:11 JST
Last modified: 2022-12-07 14:58 JST
※: 覚えている範囲で記載
2007 ~ 2009
2007年10月 Webサイトの制作を開始
2007年11月 プロバイダーのサーバーを使用して試験的に公開
2007年12月 Yahoo! JAPAN のサーバー・サービスにて正式公開
(ただし、まだ一般公開はしていません。)
2008年 プロバイダーのサーバーの使用を停止
Ninja Tools のサーバーに乗り換え、Yahoo! JAPAN との Dual 運用になりました。
2009年 Toypark サーバーとの併用運営 (Trepid)
この頃に、.tk ドメインやURL短縮サービスのアドレスを取得しました。
2010 ~ 2012
2010年 Yahoo! JAPAN のサーバーの利用を停止
ツールを使わずに、htmlエディタで制作するようになりました。
2010年8月 Express Web サーバーの利用を開始、サーバーの統一化を行う
Ninja Tools, Toypark のサーバーの利用を停止し、この頃までに、今までに取得した全アドレスの削除を行いました。
2010年12月8日 最初の独自ドメイン、hama-net.com を取得
2011年 Lolipop! サーバーに乗り換え
この頃、hama.me ドメインを取得していましたが、1年で利用を停止しております。
2012年2月16日 hama3.net ドメインを取得
これからのメインドメインとなり、hama-net.com から移行。
この頃に、現在のWebサイトがスタートしました。また、CMS として baserCMS を導入し、以降ずっと利用しております。
2012年8月31日 h3z.jp ドメインを取得
URL短縮の運営を開始すると共に、短縮系アドレスとしての利用を開始しました。
2013 ~ 2015
2013年5月6日 heteml サーバーに乗り換え
2014年5月20日 さくらインターネットのVPSサーバーに乗り換え
初の (仮想) 専用サーバー、サーバーの構築を一から行うことに。
2014年11月30日 GMOインターネットの Conoha VPS に乗り換え
2015年1月1日 不要なドメインの利用を停止し、今後利用していくドメインを選別
全部で 13 あったのが、最終的には 7 になりました。
2016 ~ 2018
2016年4月11日 TVアニメーション全番組自動録画鯖を購入
このサーバーは、2022年12月現在、Webサーバーと兼用で動いております。
2016年10月 TVアニメーション全番組自動録画の本運用を開始
2017年1月10日 h3x.jp ドメインを取得
h3z.jp は管理者専用のURL短縮にして、h3x.jp を一般公開のURL短縮に変更しました。
2017年4月13日 Mastodon インスタンス (mstdn.h3z.jp) の運用を開始
mstdn.h3z.jp → don.h3z.jp → 中二病.jp → m.中二病.jp とドメインを変更し、2018年10月現在で 4 代目となります。
2017年4月20日 中二病.jp ドメインを再取得
以前取得しており一度手放していましたが、再度取得しました。
2018年4月 PeerTube インスタンス (p-tube.h3z.jp) の運用を開始
Webサイトの自鯖移行を機に、ドメインを変更 (p-tube.h3z.jp → tube.h3z.jp) しました。
2018年6月 支払い忘れによりWebサイトのデータが全消失
これを機に、Webサイトの自鯖運用への移行を決意。
自鯖移行に伴い、URL短縮 (h3x.jp) を廃止しました。(その後、g.h3z.jp として再度運用中)
2018年8月16日 Misskey インスタンス (misskey.jp) の運用を開始
2018年10月6日 Misskey インスタンス (misskey.jp) を自鯖運用に移行
2019 ~ 2021
2019年 (時期不明) Misskey インスタンス (msky.h3z.jp) の運用を開始と共に、misskey.jp を廃止
Misskey インスタンス は、msky.h3z.jp になりました。
それに伴い、misskey.jp ドメインは、一定期間後に廃止となります。
2019年1月12日 Mastodon インスタンス (mstdn.h3z.jp) の運用を開始
ドメインが元に戻りました。
2020年4月24日 ~ 4月29日 サーバー更新
サーバー更新で、CentOS 8 になりました。
2020年8月21日 DBデータ消失
Webサイトなど一部のデータはバックアップを用いて復旧しましたが、Fediverse 系は全滅しました。
そのため、この日をもって廃止しているサービスもあります。(例: Mastodon, Misskey, PeerTube)
また、これを機に、一部自鯖 → ConoHa WING へ移しているものもあります。
2020年12月12日 七海灯.jp ドメインを取得
Webサイトは、このドメインへ移行しました。
2020年12月20日 サーバー不具合により、Webサイト再構築
2021年5月31日 Mastodon 等の Fediverse 系サービスを含む一部サービスの運用を停止
2022 ~
2022年5月22日 自鯖のOS更新 (CentOS 8 → MIRACLE LINUX 8) に伴い、仮想マシンの再構築を実施
2022年9月 Mastodon (mstdn1.h3z.jp) と Misskey (msky.h3z.jp) の運用を再度開始
Mastodon は 6 代目、Misskey は 3 代目になりました。
2022年10月下旬 使用しているサーバーを、ConoHa WING から CORESERVER (V2) へ切り替え
2014年11月以来 8 年近く ConoHa を利用していましたが、遂に乗り換えることにしました。